盛岡市にあるととと ー盛岡の泊まれるたまり場ーは盛岡駅から2.2km以内、House of Morioka Townから徒歩数分以内で、エアコン完備のお部屋(共用バスルーム付)を提供しています。共用キッチン、共用ラウンジ、館内全域での無料WiFiなどを提供しています。敷地内に専用駐車場があります。 ととと ー盛岡の泊まれるたまり場ーのお部屋にはそれぞれ共用バスルームとベッドリネンが備わります。 この宿泊施設からMorioka Castle Ruinsまで徒歩12分、Parc Avenue Kawatokuまで1.4kmです。花巻空港まで34kmです。

カップルに好評のロケーション!関連クチコミスコア:8.1

宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。

宿泊施設のサービス / 特徴

最高のロケーション:ゲストからのクチコミで高評価(ロケーションスコア:8.6)

  • 敷地内に専用駐車場あり


空室状況

日程を選択して、空室状況と料金を確認しましょう。

部屋タイプ
宿泊人数
 
布団1組
布団1組
シングルベッド2台
および
布団1組
シングルベッド1台
および
布団2組
布団2組
布団2組
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。

クチコミ

カテゴリー

スタッフ
施設・設備
清潔さ
快適さ
お得感
ロケーション
WiFi(無料)

クチコミのキーワードを選択

実際に滞在したゲストが気に入った点

  • 仕事で旅人
    日本 日本
    快適に過ごすことができました。ワイワイ過ごしたい人におすすめかも、と思います。
  • Tsuji
    日本 日本
    清潔で過ごしやすかった。 HPで周辺地域に関する観光情報をgoogleマップなどでまとめてくれていてとても観光に役立った。 ここで言うことでもないですが、HPからの予約をお勧めします。
  • Miho
    日本 日本
    オーナーさんが丁寧 館内が清潔
  • Kazuko
    日本 日本
    盛岡駅からはやや遠いかも。近くに寺が多いせいか夜はとても静かで過ごしやすいです。神子田朝市は近いので散歩がてらに立ち寄れます。 一階の『たまり場』ではオーナーが盛岡や周辺を紹介した番組を流していたり、食事の用意をしていたりと様々な活用がされています。国内外の観光を目的に来た方や登山を目的に来た方と幅広い利用者にアットホームな雰囲気で接してくれます。近所の酒屋では角打ちをしていたり楽しみ方はいろいろ。
  • Yuki
    日本 日本
    他のゲストさんとタコパして、いろんな話を聞けたのが楽しかったです! 岩手行くときはまた利用したいです!
  • T
    日本 日本
    2つの湧水がすぐ近くにあり、歴史的建造物が多い地域でした。スーパーも近く、料理するにも便利です。基本的調味料がすべて揃っていて助かりました。 宿の方がとても親切で、情報がたくさん得られます。皆さんフレンドリーですが、お互い干渉しすぎず、気持ちよく過ごせました。夜遅くまで人の声はしましたが、耳栓があればあまり気になりませんでした。
  • Shunpei
    日本 日本
    めちゃくちゃ雰囲気があって良かったです。古いハリが見えていてかっこいい建物でした。ルールもしっかりしていて分かりやすく、過ごしやすかったです。 おすすめスポットも教えてもらいました。
  • 日本 日本
    お寺や文化施設、スーパーや朝市、商店街などが徒歩10分圏内にあり観光の拠点としても素晴らしいと思いました。
  • Megumi
    日本 日本
    宿泊客と交流できたこと。 オーナーがフレンドリー。
  • Kentaro
    日本 日本
    古い蔵を改装しており、建物の景観が素晴らしかったです。 内部も清掃が行き届いていて非常にきれいでした。 朝たまたまセンバツ高校野球の中継をやっており、 出発しなくてはいけないのにオーナーさんと一緒に盛り上がってしまいました。 とても楽しい時間でした、ありがとうございます。

管理会社:小野寺 拓二

会社のクチコミスコア:9.3(管理施設1軒での クチコミ284件にもとづく)
管理施設数:1軒

管理会社の情報

岩手県一関市出身。盛岡在住。 ある時、英語を独学で勉強し始め、 せっかく勉強したし、一年ぐらい外国で生活してみたいと思い、 ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドへ。 2009年5月から2010年5月にかけて1年間滞在。 リーマンショックと豚インフルエンザの流行の影響を諸に受け、 円高は助かったものの、不況真っただ中のNZを彷徨う。 帰国後、英語力を生かした仕事を探す中、 日本にはゲストハウスという存在があることを知る。 全国のゲストハウスに類する宿のホームページを見ていった結果、 熊本・阿蘇のゲストハウス阿蘇び心に辿り着く。 運よく受け入れてもらい、 2013年3月、一度も足を踏み入れたことのない九州へと飛ぶ。 その後、スタッフとしての時期を経て、 熊本店立ち上げにともない阿蘇店店長へ。 2016年4月、熊本地震を被災し、阿蘇店は継続できず。 2016年8月、太宰府店を立ち上げ、店長として1年半を過ごす。 2018年3月、ゲストハウス阿蘇び心を退職。 九州から岩手まで約1ヶ月かけて車で帰る。 旅を通して、たくさんの人と話す中、 自分がやりたいのは単に人が宿泊する場所ではなく、 人が集い、混ざり、つながる場所だということに気づく。 というわけで、盛岡市に「泊まれるたまり場」を開くこととなる。 2019年8月、「ととと -盛岡の泊まれるたまり場-」オープン! スポーツ観戦好きで九州に妙に詳しい場主が盛岡・鉈屋町でお待ちしています! 盛岡の街歩き情報もたっぷりとお伝えしますよ!

宿泊施設の情報

「ととと -盛岡の泊まれるたまり場-」とは? ゲストハウスとたまり場の機能を合わせ持った場所。 基本的には素泊まりのゲストハウスです。 つまり泊まる場所。 「たまり場とは?」 家と職場以外の第三の居場所。 普段の生活では出会わない人たちが集い、混ざり、つながる場所。 「どんな仕組み?」 ゲストハウスの談話室とキッチンに有料で、泊まらない方も出入りできます。 飲食物は一切提供しませんが、持ち込みは完全自由。 キッチンと冷蔵庫も使えます。 その空間は、好きなことを分かち合う場であり、普段出会わない人との交流を楽しむ場です。 みんなでテレビでスポーツ観戦しながら語り合ったり、 海外のゲストさんと実践外国語会話をしたり、 旅情報を教え合ったり、 盛岡の周辺情報をスタッフや地元の方から聞いたり、 その場で出会った人と一緒に遊ぶ約束をしたり。 旅する人も地元の人も関係なく、 みんなが集まり、好きなことや盛岡、岩手、旅などなど、 いろいろなことについて語り合う場所として使ってほしいと思っています。 [部屋割りについて] 館内全4部屋を予約状況、予約人数に応じて部屋割りします。

周辺エリアの情報

「ととと」は盛岡の中でも鉈屋町(なたやちょう)という盛岡町家が残る通りの入り口にあります。 近くには平成の名水百選に選ばれた「青龍水」「大慈清水」があり、大慈寺、円光寺、永泉寺、少し歩けば盛岡八幡宮もあり、寺社仏閣の多い落ち着いた地域です。 それでいて、南大通、八幡町、肴町、紺屋町といった飲食店のたくさんあるエリアも徒歩圏内。 岩手公園や中津川、桜山界隈も十分歩いて行けます。 朝は「神子田朝市」まで歩いて、行き帰りに鉈屋町界隈の町並みやお寺、名水を楽しむのがオススメ! 盛岡は街歩きの楽しい町ですよ! [地域のお店、スポット] 「細重酒店」(9:00-20:00、休:日) 24m もっきり※のできる盛岡町家の酒屋さん。地元の常連さんがやさしい。 ※角打ち。15時から店内でお酒が飲めます [夕食のオススメ] 「里伊(さい)」 南大通 徒歩8分 (火-土17:00-24:00、木金12:00-14:00、※月数回 日曜営業日16:00-21:00、 休:月) 釜石出身のご主人が営む居酒屋。三陸で仕入れる新鮮な魚介が楽しめる。魚介がメインですが、えびしんじょう、チューリップの唐揚げ(※鶏肉をチューリップの花のような形にした唐揚げ)、ラムステーキもオススメ。〆にだし巻き卵を食べたい。木金はランチ営業あり。 「やまや」 徒歩12分 (11:00-20:00LO,休:日) 盛岡はわんこそばが有名ですが、本格派の蕎麦を食べたい時はここ。もりそばで385円なので、更科、韃靼、挽きぐるみの3種類を食べ比べするのがおすすめ。昼時は混むので時間をずらした方がいい 「お台所 あん梅」 徒歩6分 (17:00-23:30、休:日) 和食を食べながら飲みたい時はここ。2000円の「親方おまかせ料理」(刺身、煮物、焼物、おばんざいなど6品)がおすすめ。春は山菜の天ぷらを食べましょう。 [朝食のオススメ] 「神子田朝市 (みこだあさいち)」 神子田(5:00-8:30, 休:月) 年間300日以上開催。野菜、果物中心の市民向け市場。 ひっつみ(盛岡の郷土料理、すいとんの一種)、ラーメン、じゃじゃ麺、定食などが食べられる。 手作りおにぎり、お惣菜、ホットサンド、フルーツサンド、おまんじゅうなども買える。 春は山菜、秋はきのこも買えます。最近は飲食店の新規出店が多く、土日は特に営業しているお店が多い。 「福田パン中ノ橋店」 (7:00-17:00 休:水) 徒歩10分 盛岡市民のソウルフード。好きなものをコッペパンに塗れたり、挟めたり。メニューは約40種類。 オススメは野菜サンド、あんバター、コンビーフ。 [昼食のオススメ] 「㐂作(きさく)」 徒歩9分 (11:30-15:00 ※夜は予約のみ 休:日) ととと近くでじゃじゃ麺を食べるならここ。ちーたんたん込みの値段なので食べるのを忘れずに。食べ方がわからない時は店員さんに聞きましょう。 「東家(あずまや)本店」 徒歩13分 (11:00-15:00,17:00-18:30LO) わんこそばの名店。本店、駅前店がある。地元では特製カツ丼がめちゃ美味で有名。カツ丼好きはマスト!本店はわんこそばの予約は基本的にできないが、お店の方がとととのことを知ってくれているので、とととの紹介と言ったら予約できるかもしれません。

対応言語

英語,日本語

施設周辺

規則

ととと ー盛岡の泊まれるたまり場ー では特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
チェックイン
17:00~20:30
前もって到着予定時間を宿にお知らせください。
チェックアウト
~10:00
キャンセル/ 前払い
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。宿泊日を入力し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
お子様とベッド

チャイルドポリシー

7歳以上のお子様のみ宿泊可能です。

正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。

ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー

この宿泊施設ではベビーベッドやエキストラベッドを利用できません。

年齢制限なし
ゲストの年齢制限はありません
ペット
ペット宿泊不可。
グループ
3室を超える予約には、基本ポリシーと異なる条件と追加料金が適用される場合があります。
利用可能なお支払い方法
American ExpressVisaMastercardDinersJCBDiscoverUnionPayクレジットカード現金払い
禁煙 / 喫煙
禁煙
パーティー
パーティー&イベントお断り
静かにしてほしい時間帯
0:00~7:00

事前に確認!

この宿泊施設に関する重要な情報

到着予定時刻をTototo Moriokaに事前に連絡してください。

ヘンパーティーやスタッグパーティー(男性または女性同士の独身最後のパーティー)などは禁止されています。

静かにしてほしい時間帯:00:00:00~07:00:00

営業許可番号:盛岡市指令1保生117-1号