新緑の南伊豆焚き火の宿ノキロ
〒415-0323 静岡県, 南伊豆町, 静岡県賀茂郡南伊豆町下小野299‐2
宿泊施設の電話番号や住所等の情報は、ご予約完了後に予約確認書およびアカウントページに記載されます。
–
南伊豆町にある新緑の南伊豆焚き火の宿ノキロは庭とテラスを提供する宿泊施設で、Chokoku-ji Templeまで10km、Irozaki Capeまで12km、Monument to Perry's Landingまで14kmです。恋人岬から34kmの場所にあるエアコン付きの宿泊施設で、無料WiFiと敷地内の専用駐車場を提供しています。
新緑の南伊豆焚き火の宿ノキロにはベッドルーム1室、キッチン(冷蔵庫、オーブン付)、洗濯機、バスルーム(無料バスアメニティ、ヘアドライヤー付)1室があります。バスルームにはバスタブ、スリッパが備わります。また、タオルとベッドリネンを用意しています。
この宿泊施設から下田海中水族館まで15km、Uehara Museum of Artまで23kmです。静岡空港まで190kmです。
宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。
宿泊施設のサービス / 特徴
最高のロケーション:ゲストからのクチコミで高評価(ロケーションスコア:8.5)
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
スコアは9.4
9.4
評価はとてもすばらしい
とてもすばらしい · クチコミ5件
すべてのクチコミを見る 実際に滞在したゲストが気に入った点 Yui
日本 「 室内も庭も広く、子供たちもちょっとした探検気分で遊んでいました。
田舎の実家のような気分でリラックスして過ごせたのでよかったです。 」
もっと見る
N
Nagamatsu
日本 「 庭で焚火や畑のハーブを使ったり非日常体験で良かったです。 」
もっと見る
M
Masaki
日本 「 部屋も綺麗で焚き火設備も完璧でとても満足しました!
雰囲気も温かみがあってとても良かったです。
布団類がもう少し充実していると更に良いと思いました! 」
もっと見る
すべてのクチコミを見る 2月~4月、青野川沿いの桜祭りと菜の花畑が楽しめる特別な季節に、自然豊かなキャビンでの滞在はいかがでしょうか?最大6名様までご宿泊可能で、お一人様やお二人でも山の静寂の中でのんびりとお過ごしいただけます。
キャビンの魅力
キャビンは広々としたプライベート空間が自慢で、裏庭には広大な敷地と山が広がっています。この敷地は自由にご利用いただけるので、お子様連れのご家族でも、大切なご友人とでも、思い思いの時間を楽しむことができます。自然に囲まれた環境の中で焚き火やバーベキューを楽しみながら、心も体もリフレッシュしてください。
焚き火とバーベキュー
焚き火用の薪は自分たちで伐採してきた樹木を使用しています。炭は南伊豆の山林から伐り出し、土釜で製炭したものを使用しています。初回分は無料でご提供しており、追加分もリーズナブルな価格でご利用いただけます。薪は1コンテナ2,000円、炭は1袋1,500円で追加できます。
冬の季節は虫が少なく、焚き火やバーベキューを快適にお楽しみいただけるだけでなく、澄んだ空気の中で満天の星空を眺めることもできます。自然の音をBGMにしながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
おしゃれで快適な室内空間
キャビンのリビングは開放的でおしゃれなデザインになっており、大きな窓から広がる裏庭の景色をお楽しみいただけます。和室の寝室は小上がりのスペースにあり、落ち着いた雰囲気でゆっくりとお休みいただけます。心地よい木のぬくもりを感じられるインテリアで、まるで自然の中に溶け込んでいるかのような感覚を味わえます。
アクセスと周辺環境
キャビンは、青野川沿いで開催される桜祭りと菜の花畑まで徒歩圏内という好立地です。2月中旬から3月上旬には濃いピンクの河津桜と鮮やかな黄色の菜の花が見頃を迎え、春の絶景を楽しむことができます。また、夜にはライトアップされた桜並木が幻想的な風景を演出します。
さらに、車で10分ほどの場所には有名な温泉街があり、日帰り入浴で旅の疲れを癒やすことができます。温泉街では地元の新鮮な海産物を使った食事も楽しめるため、伊豆ならではの味覚を堪能することができます。
柔軟なサービス
チェックインやチェックアウトの延長にも柔軟に対応可能です。前後の予約がない場合に限りますが、ご希望の際はお気軽にご相談ください。延長料金はセルフ精算となり、現金をハウス内のマネーボックスに入れていただく形になります。お釣りが必要な場合はチェックアウト時に精算いたします。
冬の特別な楽しみ
冬の季節は、虫が少ないため屋外での活動がさらに快適になります。また、寒い季節だからこそ空気が澄み、夜には満天の星空を観察するのに最適です。温かい飲み物を作り、焚き火を囲みながら星空を眺める時間は、何ものにも代えがたい特別なひとときです。
伊豆旅行の拠点に
キャビンは伊豆半島の南部に位置しており、周辺には観光名所や美しい景観が点在しています。春を先取りできる桜祭りや菜の花畑だけでなく、ドライブを楽しみながら海沿いの絶景ポイントや地元の隠れた名店を巡ることができます。
伊豆の自然、美味しい食事、温泉、満天の星空、そして静かなキャビンと広大な裏山での時間を存分にお楽しみいただける当施設は、家族旅行、友人との休暇、カップルでのプライベートな滞在に最適です。
まとめ
青野川沿いの桜祭りや菜の花畑、近隣の温泉街、広大な裏山や焚き火体験など、特別な時間をお届けするための魅力が詰まったキャビンです。自然に癒されながら心地よいひとときを過ごしてみませんか?ご予約を心よりお待ちしております!
2009年・私が林業を営む地元企業から稲作の技術・業務、一部森林管理業務を受け継ぎ、(株)アグリビジネスリーディングを立ち上げました。
弊社では、林業部門が伐採してきた木材を利用して、訪れる方々に「南伊豆の素晴らしさを実感していただき、リフレッシュして貰いたい」という思いを込めて、自ら古民家を再生した宿泊施設「焚き火の宿 ノキロ」をはじめました。
宿の運営のほかに、米農家として現在は屋号の「南伊豆米店」を掲げ、業務用及び一般流通米・飼料米の生産、森林の伐採・管理業務、様々な生産品の企画、地元での農業・林業分野についての講演会協力など多方面で活動しています。
南伊豆米店
有機肥料・無農薬/減農薬栽培について
今では珍しくありませんが、重要かつシンプルな考え方に沿った方法です。農薬により雑草が減れば多様な生態系が保てなくなり、それまで存在していた有機的循環が断たれます。それにより無駄な化学肥料による環境負荷の高い農作方法に頼らざるを得なくなりさらに有機的循環に負荷が掛かるようになります。 わたしたちは自家製有機肥料を生産/使用し、不必要な農薬使用を避けて手間をかけ、安心・安全な環境で強く育った稲は豊かな実りをみせてくれます。
「一田入魂」を合言葉に、伊豆半島の最南端で約100枚の水田で稲を育てています。 南伊豆の自然の恩恵をお米一粒一粒に詰め込み、この土地でしか生まれない南伊豆らしいお米を追求しています。「安心と信頼感」をもっていただける様に、また「健康と美味しさ」の両立めざし日々勉強し、土作りから苗作り/精米/袋詰めまで一貫して自分たちの手で行い、お客様の手に渡るまで一つひとつの作業に最善尽くしています。
宿から車で10分位の場所、下賀茂に、古くからある温泉街があり、日帰り温泉も可能です。道の駅「湯の花」や「メロンパフェ」で有名な「扇屋」は週末は観光客の方で賑わっています。冬は夏に比べると観光客が少ないので非常に穴場です。その他にも地元の食材を生かしたおいしいレストランをご紹介することができます。地元で捕れたジビエや伊勢海老、金目鯛などをファミリーマート、マックスバリュー、薬局、なども下賀茂にありますので非常に便利です。 夏には、近郊の大浜、弓ヶ浜ビーチ(車で20分)などでサーフィン、シュノーケリングなどもお楽しみいただけます。オーシャンパークなど観光スポットも数多くあるので是非お越しください!
対応言語: 英語, 日本語
規則
新緑の南伊豆焚き火の宿ノキロでは特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
空室情報を見る
15:00~
前もって到着予定時間を宿にお知らせください。
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。
宿泊日を入力 し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
チャイルドポリシー お子様も宿泊可能です(年齢制限なし)。
この宿泊施設では、7歳以上の子供には大人料金が請求されます。
正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。
ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー この宿泊施設ではベビーベッドやエキストラベッドを利用できません。
こちらの宿泊施設は1か月を超える長期滞在を提供していますが、Booking.comはお客様に賃貸物件をご案内するものではございません。こちらのプランに参加される全てのお客様は、対象となる宿泊施設について賃借人としての権利や利益を与えられることはなく、適用ある通常の宿泊約款に従って頂くことになります。
営業許可番号:賀保衛星第11号の14
こちらをクリックすると南伊豆町の人気ランドマーク周辺のホテル・宿が表示されます
ポップアップウィンドウの開始
クチコミの仕組み
まずは予約から
まずは予約から
クチコミを投稿するにはまず予約が必要です。当サイトのすべてのクチコミは、宿泊施設を実際に利用したゲストからの投稿です。
次に実際の旅行
次に実際の旅行
利用者が宿泊施設を訪れ、客室の騒音レベルやスタッフのフレンドリーさなどについてチェックします。
最後にレビュー
最後にレビュー
旅行の後に、宿泊者が宿泊施設に泊まった感想を投稿します。寄せられたクチコミは、宿泊者本人による投稿であること、また不適切な表現等がないかどうかを弊社のスタッフがチェックを行い、最後にサイトに掲載されます。
Booking.comで予約した宿泊施設のクチコミを投稿するには、ログインしてください。
ポップアップウィンドウの終了
2399650,2397960,2390000,2315130|2,2398600